プロフィール
高校生自習室sLive
高校生自習室sLive
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年12月19日

年末・年始スケジュール

通常授業は12/29~1/5までお休みします。(但し、振替などで個別連絡した授業で12/29~1/05の予定があるものは行います。)

教室は年末・年始の間も下記予定で開けるつもりですので、自習やリスニング練習など積極的に使ってください。


◆12/23(月)~12/28(土)  
⇒13:00~22:30開館 (通常授業)

◆12/29(日), 12/30(月)  
⇒13:00~22:00開館

◆12/31(火)
⇒13:00~19:00開館

◇01/01(水)~01/03(金)  
⇒全 休

◆01/04(土),01/05(日)
⇒13:00~22:00開館

◆01/06(月)~
⇒13:00~22:30開館 (通常授業)
  


Posted by 高校生自習室sLive at 11:12Comments(0)教室

2019年12月14日

【おすすめ書評】センター試験実戦問題集・化学基礎(駿台)


センター試験の出題傾向・難易度にピッタリ照準を合わせた実戦型問題集です。駿台講師が執筆している解説は丁寧かつムダがない。おまけにメルカリで中古を買えば1冊300円程度で5回分です。

年度版としてでていますが、これを集中して5冊(5年分)やればセンター試験化学基礎はほぼ8~9割は取れるはずです。
間違った問題、できなかった問題は本書の解説+化学基礎の教科書でおさらいすれば、ほぼ穴なく対策ができるスグレモノです。

2020共通テストでも理科科目はほぼ変更がないようなので、高1・高2生も弱点補強・自習用としておすすめです。


s-Liveお薦め度:★★★★☆(4/5)

コメント:2015以前は旧課程なので、出題範囲が違い使い物になりません。
  


Posted by 高校生自習室sLive at 21:55Comments(0)共通テスト書評

2019年12月13日

来年3月の公立高校人気度は?

高校生にとっては懐かしい話題です。

今年も中3生の『学力調査』が11/29に終わり、各中学では内申点と学調の点数で、志望高校の絞り込みが始まっています。

今年は例年以上に『三島北高校』に中3生の人気が集まっているようです。静岡県でもダントツトップの『浜松市立高校』に続いて県下第2位という勢い。三島北高は例年内申点が40~42点くらいの生徒の激戦校なので、他の進学校とは違い当日の学力テスト如何で内申点が高くても不合格となる生徒がいるのが特徴です。今年はその傾向がヒートアップしそうです。

三島~田方・伊豆で見ると、どうも伊豆箱根鉄道の駅順と人気度が関係しているようです。

人気順に、三島北高(三島駅)三島南高(大場駅)田方農(伊豆仁田駅)韮山高(韮山駅)伊豆中央高(伊豆長岡駅)伊豆総合(修善寺駅)の順のようです・・・。

天気配置風に言えばまさに『南低北高』

来週に各中学校の教育面談が始まるので、この一週間が中3生と保護者にとっては正念場です。
  


Posted by 高校生自習室sLive at 23:08Comments(0)高校入試